【ORACLE】知識

データベースとインスタンス(SID)

【概要】
「データベース」はファイルのこと。
インスタンス」はメモリのこと。
データベース稼働中にはこの「データベース」本体と直接やりとりするわけではなく「インスタンス」とやり取りしている。
例としてデータをINSERTすると先にインスタンス(メモリ)に反映され、その後データベース(ファイル)に反映される。
インスタンスはデータベースに対して複数作成することができる。

【名前について】
データベース名:インストール時に決めたグローバルデータベース名
SID名:(インスタンスが1つの場合)基本的にデータベース名と同じにする
インスタンスが複数の場合)判別できるようにグローバルデータベース名以外にする

CDBとPDB

Oracle12c以降の機能。
複数のデータベースを1つのインスタンスに統合できる。


【CDB$ROOT】
1つのCDBに対して必ず1つ存在し、CDB全体で共有するオブジェクトやメタデータの情報が格納される。
オブジェクトの追加や変更は不可。
PDB$SEED】
PDBを新規に作成するときのひな形。
CDB作成時に1つだけ作成され、読み取り専用でオブジェクトの追加や変更はできない。
PDB
同一CDB内に複数作成可能。
CDBからPDBを取り外したり(Unplug)、取り外したPDBを別のCDBまたは以前と同じCDBに取り付ける(Plug)ことができる。

システム権限

2種類存在する。
・DBAロール
・SYSDBA権限

DBA権限

ユーザーの作成および権限の付与、ロールの作成および付与、
スキーマ・オブジェクトの作成、変更および削除などを含む
管理機能をユーザーが実行することが可能。

[Oracleデフォルトのユーザー]
・SYS
・SYSTEM

[権限を持つユーザーの検索方法]

SELECT * FROM DBA_ROLE_PRIVS  
WHERE GRANTED_ROLE ='DBA';
SYSDBA権限

Oracleの最上位権限。
DBA権限+データベースの起動やシャットダウンなどが可能。

[Oracleデフォルトのユーザー]
・SYS

[権限を持つユーザーの検索方法]

SELECT * FROM V$PWFILE_USERS;

サービス・リスナーの起動確認方法

データベースの開始

管理者権限で開いたコマンドプロンプトで行うこと

startup;

データベースの終了

管理者権限で開いたコマンドプロンプトで行うこと

shutdown;